経絡についてもう少し詳しく(後編)
前編はこちら
経絡というルートを使って内臓に「水」を送り込めるというお話でした。
この理屈を逆に考えれば内臓が「水」を必要として、手足に行く分を引っ張ってきているとも考えられるわけです。
さて、冒頭の同級生ですが、手の中指には心包経という心臓に関わる経絡があります。
そこが冷たくなる=血流が悪くなるということは、心臓が経絡を流れる「水」を必要とするぐらい頑張っていると考えます。
「動悸はしない?」
「そう言えば…時々胸がワサワサすることあるかなぁ」
ということは、心臓が悪い?…とここで簡単に結論づけません。
なぜ心臓が「水」を必要としたか考えます。
彼女の職業はバーテンダーでした。
ほぼ毎日夜遅くまでお酒を飲みますから、アルコールの分解で肝臓が「水」を必要とします。
さらに仕事の合間やお昼間にアクセサリーを製作しているので目をよく使います。
東洋医学では目と肝は密接に関係しています。
そして、甘いものが大好き!となれば肝臓はフル回転です。
そして運動不足で還って来る血も少ない。
還ってくる血液が少ないと出すものがないので心臓は出したくても出せない状態でしんどくなります。
「水」を肝臓に送るために心臓がパクパクパクパク打って頑張っていた、だから心包経に「水」が足りなくなった、と考えます。
彼女には
・あっさりしたものを食べること(胃にあまり行かないように=肝臓にスムーズに血を送るため)
・甘いものを控えること
・夜中はしっかり目を休めること
・ウォーキングなど運動する(心臓に血を還してあげる=心臓は還ってきた分出してくれます)
ことをアドバイスしました。
このケースではこのまま放っておいたら不整脈などホンマもんの心臓の症状が出てきてしまう可能性もあります。
本当に病気になるその前に身体が教えてくれているとも言えますね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
私は、様々な治療を試してみても、なかなか改善しない体調不良でお悩みの患者さんのお手伝いをさせていただきたいと思い、日々鍼灸治療を行なっています。
もう治らないとあきらめておられる方、私の症状はどうかしら…と心当たりのある方はぜひ一度お気軽にご相談ください。